事業内容 SERVICE
港湾運送部門
阪神港を基点に、鋼材・バラ貨物(小麦等)の近距離海上輸送を行っております。
			
					阪神港を基点に、西は姫路港・南は和歌山下津港まで、鋼材・バラ貨物(小麦等)プラント・重量物の近距離海上輸送を行っております。
創業以来当社の中心的事業であるはしけ運送事業。
業界トップの所有隻数である当社は、阪神港を基点に、西は姫路港・南は和歌山下津港まで、鋼材・バラ貨物(小麦等)・プラント・重量物の輸送等、様々な貨物に対応できる船舶をご用意しております。
又、海上輸送の特徴である大量一括輸送により、コスト削減と環境保全に貢献します。
			創業以来当社の中心的事業であるはしけ運送事業。
業界トップの所有隻数である当社は、阪神港を基点に、西は姫路港・南は和歌山下津港まで、鋼材・バラ貨物(小麦等)・プラント・重量物の輸送等、様々な貨物に対応できる船舶をご用意しております。
又、海上輸送の特徴である大量一括輸送により、コスト削減と環境保全に貢献します。
					
				
					アメリカ向け、40F角パイプ海上輸送
				
				
					
				
					輸入小麦荷役
				
				
					日本で消費されている小麦粉は約85%が海外から輸入した小麦で作られています。
私たちが日頃食べるパンや麺類の原料である小麦は、そのほとんどを輸入に頼っています。
国内の小麦消費量の約9割が輸入小麦です。
専用のばら積み船で運ばれてきた輸入小麦は、吸い上げ機(ニューマチックアンローダー)でサイロ(貯蔵タンク)若しくは、 内航船や艀に船積され、各製粉工場へ輸送されます。
			私たちが日頃食べるパンや麺類の原料である小麦は、そのほとんどを輸入に頼っています。
国内の小麦消費量の約9割が輸入小麦です。
専用のばら積み船で運ばれてきた輸入小麦は、吸い上げ機(ニューマチックアンローダー)でサイロ(貯蔵タンク)若しくは、 内航船や艀に船積され、各製粉工場へ輸送されます。
					
				
					関西空港二期空港島護岸築造工事に伴う、厚板海上輸送
				
				

はしけ
					スクリューなどの推進器がなく曳船に曳航され、貨物を積地から揚地へ輸送する船舶です。
				曳船
					はしけ、台船を曳航します。曳航作業以外にも、本船のタグ作業、警戒船作業も行っております。
				台船
					海上作業用の箱船。推進力はなく、クレーンや発電機などの土台としたり、重量物の運搬に使用したりする。
				

